BLOG

知っておきたい重機の魅力!中古建設機械の選び方とメンテナンスのコツ

建設業界における中古建設機械の選び方やメンテナンスはとても重要です。そのため、株式会社メンテナンス西村では、中古建設機械の販売・レンタル、トラック架装の取り扱い、そして建設機械の修理を主軸に事業を展開しております。鳥取市を拠点としながらも、鳥取県全域を中心に、県外出張の対応も可能です。このブログでは、中古建設機械の有効な活用方法やメンテナンスのコツについてお伝えします。

 

1. 中古建設機械の魅力

中古機械の販売・レンタル

中古建設機械は、新品と比べてコストパフォーマンスが非常に優れています。新品に比べて安価でありながら、信頼できる業者から購入すれば、ほとんど新品同様のパフォーマンスを期待できます。また、中古機械の大きな利点の一つは「即納品」が可能な点です。新車の場合、注文から納品まで数か月かかることもありますが、中古の場合、在庫があればすぐに現場で使用できるため、納期を急ぐ現場には最適です。

さらに、中古重機はすでに実際の現場で使用されているため、その性能や信頼性が実証されています。適切にメンテナンスされた中古機は、耐久性も高く、安心して使用できるのが大きな魅力です。

 

 

2. 中古建設機械の選び方

中古重機を選ぶ際には、いくつかの重要なポイントがあります。これらをしっかり確認することで、後々のトラブルを回避し、長期間使用できる機械を手に入れることができます。

2.1 稼働時間の確認

中古重機を選ぶ際に最も重要な指標の一つが「稼働時間」です。重機にはアワーメーターが搭載されており、その稼働時間が少ないほど、エンジンや油圧系統にかかる負荷も少なくなります。一般的に、稼働時間が短いものほど状態が良好であり、長く使用できる可能性が高いです。

2.2 外観のチェック

中古重機は、外観にも注目することが重要です。外装に大きな傷やサビがある場合、それが内部の機械部分にも影響を与えている可能性があります。また、タイヤや履帯(キャタピラ)の摩耗具合も確認しましょう。これらの部分は交換が可能ですが、交換費用が高くつく場合もあるため、事前に注意しておく必要があります。

2.3 エンジンの状態

エンジンは重機の心臓部です。エンジンを始動した際に異音がしないか、煙の色が異常ではないかを確認しましょう。特に、黒煙や白煙が出る場合はエンジンの調子が悪いサインであり、修理が必要になるかもしれません。また、エンジンオイルの漏れがないか、燃費が通常範囲かも確認すべきポイントです。

2.4 信頼できる業者から購入する

中古重機を購入する際は、信頼できる業者から購入することが大切です。長年の実績があり、顧客からの評判が良い業者を選びましょう。また、購入後のアフターサポートや保証がしっかりしているかも重要です。これにより、購入後にトラブルが発生した際も安心して対応できる環境が整います。

 

 

3. 重機のメンテナンスのコツ

中古重機を長く使うためには、定期的なメンテナンスが不可欠です。特に過酷な環境で使用されることが多い重機は、日常的なメンテナンスを怠るとすぐに故障するリスクが高まります。ここでは、重機のメンテナンスの基本的なポイントをいくつかご紹介します。

3.1 エンジンオイルとフィルターの交換

エンジンオイルは、重機のエンジンを保護し、長期間の使用に耐えるために欠かせないものです。一定の稼働時間が経過したら、必ずエンジンオイルとフィルターを交換しましょう。これにより、エンジン内部の摩耗を防ぎ、長持ちさせることができます。

3.2 冷却システムの点検

重機のエンジンは非常に高温になるため、冷却システムが適切に機能しているかを確認することが重要です。冷却液の量や漏れがないかを定期的にチェックし、冷却ファンやラジエーターの掃除も怠らないようにしましょう。

3.3 油圧系のメンテナンス

油圧機構を持つ重機では、油圧システムのメンテナンスが非常に重要です。オイルの漏れがないか、圧力が正常範囲内にあるかを確認し、異常があればすぐに修理を行うようにしましょう。

ご応募はお気軽に

興味のある方は採用情報ページをご覧のうえ、ぜひ弊社求人にご応募ください! みなさまと面接でお会いできることを楽しみにしています!

お問い合わせ


機械修理やメンテナンスは鳥取市の株式会社メンテナンス西村へ|求人
株式会社メンテナンス西村
〒689-1121
鳥取県鳥取市南栄町33-21
TEL/FAX:0857-30-5825
※営業電話お断り

関連記事一覧